戸建なのに騒音問題!?解決の極意!
2015.12.14
当社で管理している戸建賃貸の入居者からクレームが入りました。
「隣の子供がうるさいからなんとかしてくれ」
この物件は敷地に戸建が3棟あり、すべて戸建賃貸として管理しています。
「戸建なのにそんなにうるさいのかなぁ?」と思いながら、ひとまず手紙で注意文を送付することになりました。
3棟しかないので、注意文を受け取った入居者も隣の入居者からのクレームと分かり、「そんなにうるさくしているつもりはない!私だって、隣の犬の鳴き声を我慢しているんだよ!」と感情的に反論してきます。
お互いの主張を聞き、「双方気をつかいながら生活しましょう」ということで一旦は落ち着きました。
最初にクレームを言った入居者は子供がいない家庭ということもあり、余計気になったのでしょう。
それからしばらく経って、そのクレームを言った入居者は再契約を理由に退去することになりました。
これはクレームを受けた入居者自身に状況を理解してもらう絶好のチャンスです。
早速クレームを受けた入居者に、「実際どのくらい響いているのか確認してみませんか?」と連絡し、現地で確認することになりました。
ご主人に隣の戸建に来てもらい、子供にいつも通りに動いてもらいます。
「ドドドドドッ!!」
元気盛りの5歳の男の子。走る、飛ぶを大げさに、繰り返し行ないます。音もうるさいのですが、何よりも振動がとても響きました。
ご主人は、「こんなに響くものなのか」と反省していたので、今後、多少は気をつけてくれることと思います。
騒音問題では、
-
騒音を出していることを知ってもらう
-
実際に音を聞いてもらう
この2つを理解してもらうことが、一番早く解決につながります。
集合住宅のように隣と壁がくっついていないところが戸建賃貸の良いところですが、さすがに振動は離れていても伝わります。
戸建とはいえ、最低限の入居マナーは守っていただくようルール作りをすることが、より良い環境づくりのために必要です。
今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。
この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?
そんな時は「稼ぐ戸建賃貸」無料相談へお申込みください。土地活用についての疑問や質問にお答えできることと思います。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_4.html
また、下記URLにて「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログも進呈しています。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_8.html
それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!
◆鹿股 恭平◆
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 7,094 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,434 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,808 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,704 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,804 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,433 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,046 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,799 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,484 views
- オリラジ中田さんステルス脱税疑惑⁉︎海外移住は節税になる... 2,464 views
