小さな幸せを日々感じること
奥さんと、久しぶりに二人で昼食をとっていたのですが、その際「幸福度」の話になりました。
日本人が、世界最低レベルに幸せを感じられないというのは有名な話ですが、奥さん的には、自己肯定感が高いのか、低いのかといったことを聞きたかった模様です。
こんなことをお伝えすると、おめでたい奴だと思われるかもしれませんが、私、毎日ものすごく幸せを感じています。
20代の後半に、生きるか死ぬかの大病を患ったからかもしれませんが、
・毎日普通にご飯が食べれる。
・おおむね健康である。
・家族がいて、みな健康である。
・子供は普通に学校に通えている。
・両親も健在。
・田舎でできた米や野菜を送ってもらえる。
・自分の家がある。
ということだけでも、本当に日々、幸せです。
さらに、自己肯定感の度合いということでは、私はかなり自己肯定感が高い方だと思います。
何かの歌の歌詞で、「生まれ変わったら、また自分になりたい。」というのがありましたが、全く同感です。
残念ながら、奥さんは自己肯定感が低く、生まれ変わっても自分になんてなりたくない、と言っています。
幸せかどうかということについては、もちろん幸せだけど、でも自分を認められないということで、幸福度は低いかもしれない、ということでした。
不動産投資はかなり孤独な仕事です。
もちろん、入居募集やリフォームなど外注する部分が多いので、いろいろな業者さんとの関わりはかなりあります。
しかしながら、いろいろな決断や選択など最後は自分で決めなければならないし、その全責任は自分にあるのでやはり孤独なものだと思います。
だからこそ、日々頑張っている自分をいつもは無理だとしても、時々でも認めてあげるのが必要と思います。
そうしないと、潰れてしまう、もしくは続かないですものね。
入居の募集活動をして申込みを獲得できれば、頑張った自分をほめてあげる。
DIYをしてコスト削減やいい仕上がりになったら、よくやったと自分を激励してあげる。
どんな小さなことでも、自分を認めてあげることで、不動産投資を続けていけると思います。
まとめ:
小さなことでも自分を認めてあげると、不動産投資が続きます!
今回は、日々幸せを感じること、自分を認めてあげることの大切さについてお伝えしました。
何かの参考にしていただければ幸いです。
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 7,363 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,512 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,849 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,734 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,932 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,444 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,098 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,803 views
- オリラジ中田さんステルス脱税疑惑⁉︎海外移住は節税になる... 2,529 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,495 views
