金利、0.7%下がりました!
2016.07.21
今回は、法人融資の金利です。
財務体質改善のための活動は常に続けていますが、結果が出ると、やっぱりうれしいです。(^^
でも、金利を下げることは、銀行や営業の方にとっては何のメリットもありません。メリットがないどころか、労力だけかかって、収益を悪くすることになります。
ですので、「その代わり」ではないですが、定期積立をお願いされましたので、もちろん「OK」と即答。金利を下げていただいた分を積み立てることにしました。
今年完成させた新築も無事に満室となり、銀行からも評価された模様です。
個人・法人、両方でアパート経営していますが、今のところ、相乗効果が出せているのかなと。
個人の確定申告と法人の決算が違う時期にあるので、それだけ、銀行訪問のネタもできます。
また、今回金利が下がった話を、いやらしいですが、「報告」という形で他の金融機関にも持っていこうと思っています。
今年は、もう一件金利交渉を進めている物件があり、これをうまく進められれば、財務の見直しも一段落。
まあ、全てうまく進むとは思えませんが、金融機関が積極的な融資姿勢をとっていると言われるこの時期に、まとめて進められたらと思います。
しかし、この入居募集が厳しいと言われる8月に、退去予定が同時にいくつかでてしまいました・・・。(><)
物件を増やすにも、財務を改善するにも、まずは満室にしなければなりません。この原点を忘れてしまうと痛い目にあいますので、とにかく満室を回復するべく、がんばります。
まずは、掃除して、空室をデコレーションするところから再スタートです!
まとめ:
財務の改善活動や、空室対策に終わりなし。全て同時並行で全力疾走!
今回は、直近の金利見直し交渉の結果についてお話ししました。何かの参考にしていただけましたら幸いです。
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 7,229 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,466 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,824 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,718 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,862 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,437 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,064 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,800 views
- オリラジ中田さんステルス脱税疑惑⁉︎海外移住は節税になる... 2,488 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,487 views
