満室までの活動、やれることは全部やり切る!
2017.02.20
募集開始から1ヶ月と半月、当社で管理している新築9世帯のアパートが満室になりました。
最寄駅から徒歩20分と、正直、満室まで時間がかかりそうだなと感じていた物件です。
募集開始から行った活動は以下の通り。
- 物件情報拡散の徹底
- 地域範囲を広げた募集営業
- オーナー自ら足を運んでの物件アピール営業
- プロによる外観、室内の写真撮影
- 地域賃料の徹底分析
- 繁忙期に合わせた竣工計画
どの活動で一番効果が出たのかはわかりません。
しかしこれらの活動がひとつでも欠けていたら、満室までの時間はもっとかかっていたと思います。
戸建賃貸は供給数が少なく、需要も多いことから、アパマンと比較して成約しやすいと言われています。
しかし、これだけ賃貸住宅の空室率が上昇してくると、戸建賃貸であっても簡単に客付けはできなくなってくるでしょう。
戸建賃貸という稀少性にあぐらをかくのではなく、満室にするためにはどうすればいいのかを常に考えて行動しなければいけません。
例えば、土地に戸建賃貸をめいっぱい建てるのではなく、専用庭や平置き駐車場付きとしても、戸建賃貸を望む人のニーズを満たすことでしょう。
企画の段階から募集活動の時期まで、満室にするために何ができるのかをしっかり練ることが、今後より一層大切になってくるはずです。
今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。
この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?
そんな時は「稼ぐ戸建賃貸」無料相談へお申込みください。土地活用についての疑問や質問にお答えできることと思います。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_4.html
また、下記URLにて「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログも進呈しています。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_8.html
それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!
◆高橋 淳◆
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 7,094 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,434 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,808 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,704 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,804 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,433 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,046 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,799 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,484 views
- オリラジ中田さんステルス脱税疑惑⁉︎海外移住は節税になる... 2,464 views
