戸建賃貸でリスク分散
2019.09.16
こんにちは。FPコミュニケーションズの高橋です。
この戸建賃貸レポートでも毎週ご紹介しているとおり、戸建賃貸にはたくさんのメリットがあります。
しかしもちろんデメリットもいくつかあり、中でも1戸しか物件を持っていない場合、家賃収入が100か0となってしまい、これが大きなデメリットとなることはみなさんご存知のとおりです。
その点、アパマンは貸し出す居室が複数戸あるので、たとえ1室退去しても家賃収入が途絶えることはありません。
しかし、戸建賃貸でも複数戸を所有すれば、アパマン以上にリスク分散の恩恵を受けることができます。
それは、災害や孤独死といったトラブルのときに明白となります。
仮に、アパマンの居室内で火災が発生したとします。
発生した火災は隣の部屋に燃え移り、3部屋が焼失したとすれば、被害は複数の部屋の復旧費用と3部屋分の家賃収入が丸々となるので、損害が大きくなってしまいます。
更に、風評被害によって退去も続くかもしれません。
同じように居室内での孤独死によっても、連鎖的な損害は起こります。
孤独死によって腐乱してしまうと、隣の部屋の入居者は臭いから異変に気づき、それがきっかけで退去することもあるでしょう。
また、その部屋だけの事故にもかかわらず、売却時には告知事項として、マンションの履歴書に残ってしまいます。
その点、戸建賃貸はその一戸だけの被害で収まります。
ニュースでも報じられているとおり、先日の台風15号では多くの被害がでました。
当社の管理するアパマンでは停電となり、水を上げるポンプが停止したため、多くの入居者が大変な思いをしました。
しかし、戸建はその1世帯だけの被害なので、そこまで大きなトラブルにもならず、問題が解決。
戸建賃貸への投資は、知らず知らずのうちにリスク分散にもつながっているのだと実感した出来事でした。
今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。
この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?
それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!
◆高橋 淳◆
この戸建賃貸レポートでも毎週ご紹介しているとおり、戸建賃貸にはたくさんのメリットがあります。
しかしもちろんデメリットもいくつかあり、中でも1戸しか物件を持っていない場合、家賃収入が100か0となってしまい、これが大きなデメリットとなることはみなさんご存知のとおりです。
その点、アパマンは貸し出す居室が複数戸あるので、たとえ1室退去しても家賃収入が途絶えることはありません。
しかし、戸建賃貸でも複数戸を所有すれば、アパマン以上にリスク分散の恩恵を受けることができます。
それは、災害や孤独死といったトラブルのときに明白となります。
仮に、アパマンの居室内で火災が発生したとします。
発生した火災は隣の部屋に燃え移り、3部屋が焼失したとすれば、被害は複数の部屋の復旧費用と3部屋分の家賃収入が丸々となるので、損害が大きくなってしまいます。
更に、風評被害によって退去も続くかもしれません。
同じように居室内での孤独死によっても、連鎖的な損害は起こります。
孤独死によって腐乱してしまうと、隣の部屋の入居者は臭いから異変に気づき、それがきっかけで退去することもあるでしょう。
また、その部屋だけの事故にもかかわらず、売却時には告知事項として、マンションの履歴書に残ってしまいます。
その点、戸建賃貸はその一戸だけの被害で収まります。
ニュースでも報じられているとおり、先日の台風15号では多くの被害がでました。
当社の管理するアパマンでは停電となり、水を上げるポンプが停止したため、多くの入居者が大変な思いをしました。
しかし、戸建はその1世帯だけの被害なので、そこまで大きなトラブルにもならず、問題が解決。
戸建賃貸への投資は、知らず知らずのうちにリスク分散にもつながっているのだと実感した出来事でした。
今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。
この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?
そんな時は「稼ぐ戸建賃貸」無料相談へお申込みください。土地活用についての疑問や質問にお答えできることと思います。
https://www.kodatechintai.jp/cat65/post_4.html
また、下記URLにて「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログも進呈しています。
https://www.kodatechintai.jp/cat65/post_8.html
それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!
◆高橋 淳◆
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 6,899 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,387 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,766 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,679 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,691 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,428 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,027 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,794 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,478 views
- ドバイ不動産ってどうよ?... 2,460 views