空き家問題とその活用法を考えよう!
2016.11.28
日本では空き家が社会問題化しています。
空き家によって、近隣住民や地域に悪影響を及ぼすことが問題となっているのです。
- 衛生環境の悪化(雑草、悪臭、不法投棄)
- 景観の悪化
- 防災面の悪化(放火、倒壊等)
- 防犯面の悪化(不審者の侵入等)
これらの問題を解消するため、国が動き出しています。
「個人住宅の賃貸流通の促進」や「空き家売却の特別控除」といったものです。
「個人住宅の賃貸流通の促進」では、賃貸借のガイドラインを作成し賃貸流通を促しています。
「空き家売却の特別控除」は、相続した空き家を売却する場合、譲渡所得から3000万円の特別控除が適用されます。
また、適正な管理がされていない空き家に対しては、「固定資産税・都市計画税の大幅な増税」ができるようにもなりました。
このように、国が動き出している一方、建物所有者は「どう空き家を活用すればいいのか分からない」という意見が実際のところだと思います。
例えば、戸建の空き家を賃貸に出すとしたらどうでしょう。
戸建の特徴は、マンションと違い、上下階のトラブルが少ないことがメリットです。
また、その希少性から駅から遠くても賃貸需要があります。
更に、シェアハウスにも転用できやすく、運用方法も幅広くあります。
このように、まずは空き家となる物件の特性を理解しなければいけません。
そして次に、賃貸経営というものを理解しなければいけません。
「募集~賃貸運営~賃貸管理」を体系的に学ぶには、一般財団法人日本不動産コミュニティーの「不動産実務検定」が最適です。
幅広い知識と技能を学ぶことができるので、空き家を活用したいと思ったら、ぜひ講座をご受講ください。
今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。
この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?
そんな時は「稼ぐ戸建賃貸」無料相談へお申込みください。土地活用についての疑問や質問にお答えできることと思います。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_4.html
また、下記URLにて「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログも進呈しています。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_8.html
それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!
◆高橋 淳◆
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 7,229 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,466 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,824 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,718 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,862 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,437 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,064 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,800 views
- オリラジ中田さんステルス脱税疑惑⁉︎海外移住は節税になる... 2,488 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,487 views
