100か0の戸建賃貸
2015.11.16
戸建賃貸は一般的に、ファミリー層を賃借人として想定しています。
そのため、単身者向け物件と比べ、専有面積が大きくなります。
専有面積が大きいということは、その分賃料も高く設定できます。
その敷地内に専用庭や駐車場があると、付加価値によって更に賃料アップが可能です。
しかし、ここで1つ注意すべき点があります。
それは、戸建賃貸は1棟を1世帯に貸すスタイルなので、空室リスクが高いという点です。
戸建賃貸の収入は100か0です。
借入で建築した場合、毎月のローン支払いが発生します。
アパマンであれば、1戸空室があったとしても、残りの部屋の収入から返済できます。
複数戸からの収入がリスクヘッジになるわけです。
借りたお金は返さなければいけません。
例え、空室のために戸建賃貸の収入が0であっても、銀行は返済を待ってはくれません。
そのため、戸建賃貸の場合は特に、空室に耐えられるかどうかを考えておく必要があります。
もちろん戸建であっても、複数棟を建築する場合や、すでにアパマンを持っている場合は、リスクが分散されます。
最初の不動産投資で中古戸建を1棟だけ持つ場合や、土地に1棟しか建たないような場合には、注意が必要です。
今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。
この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?
そんな時は「稼ぐ戸建賃貸」無料相談へお申込みください。土地活用についての疑問や質問にお答えできることと思います。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_4.html
また、下記URLにて「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログも進呈しています。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_8.html
それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!
◆高橋 淳◆
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 7,229 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,466 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,824 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,718 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,862 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,437 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,064 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,800 views
- オリラジ中田さんステルス脱税疑惑⁉︎海外移住は節税になる... 2,488 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,487 views
