地元のサイトも賃貸募集にフル活用!
2018.03.19
あなたは、賃貸募集する際の手段と言えば、どのようなものが頭に浮かびますか?
- 店頭広告
- ポータルサイト
- 不動産会社HP
- 物件HP
- 賃貸情報誌
- 物件看板
昔は店頭広告がメインでしたが、インターネットの普及により、ポータルサイトに掲載されていない物件は時代遅れの物件といえます。
今は、不動産会社に行かずとも、スマホで物件を検索し、実際に内見せずに部屋を決めてしまう若者も増えてきています。
そのため、所有物件がポータルサイトに掲載されているかどうかは、大家自ら必ず調べなければいけません。
ただ、通常のポータルサイトは不動産会社が掲載業務をしているため、大家がどれだけ頼み込んでも、
「掲載してくれない・・・」
「情報を更新してくれない・・・」
といった問題を抱えています。
そこで、お勧めしたいのが、「地元の掲示板ジモティー」という掲示板サイトです。
このサイトは、テレビCMでも宣伝されていて「家具・家電」や「不要物」を売り買いするだけの印象がありますが、実は不動産の賃貸・売買もできるのです。
無料の会員登録をすれば、大家自ら掲載できるので、掲載されないというストレスを感じる必要がありません。
先日も、購入してから1年以上空室が決まらない大家さんに紹介したところ、なんと2件の反響がありました。
しかし、
- 内見しないで決めるという無職の成人男性
- 親権者の同意がない未成年者
基本的には、安価な取引がウリのサイトなので、属性の良くない人からの問合せが多いです。
ただ、
- 定期借家契約にし、契約期間を短くする。
- 保証会社は必須。
- 引越し理由を明確にする。
今は、不動産会社に頼らずとも、入居希望者自らが部屋探しをする時代です。
まずは、エンドユーザーの目にとまる機会を増やすことで、空室の問合せを増やすことができます。
不動産会社がやらないのであれば、大家自ら「どんな媒介でも」利用し、賃貸募集をしていきましょう。
今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。
この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?
そんな時は「稼ぐ戸建賃貸」無料相談へお申込みください。土地活用についての疑問や質問にお答えできることと思います。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_4.html
また、下記URLにて「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログも進呈しています。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_8.html
それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!
◆鹿股 恭平◆
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 7,094 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,434 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,808 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,704 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,804 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,433 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,046 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,799 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,484 views
- オリラジ中田さんステルス脱税疑惑⁉︎海外移住は節税になる... 2,464 views
