「特化型」ポータルサイトを活用しよう!
2017.05.01
不動産のポータルサイトと言えば、
- アットホーム
- SUUMO
- ホームズ
部屋探しをしたことがない人であっても、名前くらいは知っている人が多いでしょう。
賃貸募集をする上で、上記サイトには必ず掲載 されていなければ、問合せ数は少なくなってしまいます。
ただ、それ以外にもたくさんのポータルサイトがあることをご存知でしょうか?
例えば、
- マイナビ転職で有名なグループが運営している「マイナビ賃貸」
- yahoo!が運営する「yahoo!不動産」
- 大家さんが直接掲載・対応する「ウチコミ!」
さらには、
- 戸建賃貸物件専用
- 「外国人可」の物件専用
- 「ペット可」の物件専用
- シェアハウス物件専用
外国人入居やペット飼育というのは、そもそも了承されている物件が少ないです。
そのため、あらかじめ許可されている、上記のような「特化型」のポータルサイトから部屋探しをするケースが多くあります。
所有物件が特定のカテゴリーに該当している場合には、特化型のポータルサイトに積極的に掲載 していきましょう。
掲載費用も、多くのサイトで賃料1ヶ月分程度と、仲介業者に広告料を支払うと思えば、高くない費用です。
ただ、基本的に掲載依頼は、管理会社や媒介業者がポータルサイトの運営会社に対して行います。
大家さんが掲載できるポータルサイトであっても、専任媒介業者がいる場合には、同意が必要 となります。
そのため、管理会社や媒介業者を選ぶ際は、「どこのポータルサイトに掲載する予定なのか?」を確認することが重要です。
まずは、所有物件の掲載状況を確認し、多くのポータルサイトに掲載されるように依頼していきましょう。
ポータルサイトに掲載されている物件をエンドユーザーが見ることで、初めて問合せや内見に繋がります。
つまり、少しでも多くのサイトに掲載されていた方が、その分、目に付く機会も増えるのです。
満室経営をするために、日頃から各種ポータルサイトでの物件の掲載状況をチェック していきましょう。
今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。
この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?
そんな時は「稼ぐ戸建賃貸」無料相談へお申込みください。土地活用についての疑問や質問にお答えできることと思います。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_4.html
また、下記URLにて「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログも進呈しています。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_8.html
それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!
◆鹿股 恭平◆
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 7,216 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,464 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,822 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,717 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,855 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,436 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,064 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,800 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,487 views
- オリラジ中田さんステルス脱税疑惑⁉︎海外移住は節税になる... 2,484 views
