あらゆることが不動産投資力をUPさせる!
不動産コンサルタント、という仕事をしていると、当たり前のことながら、不動産に関する多種多様なご相談をいただきます。
土地の有効活用や収益物件購入などについてはもちろん、物件の売却やローンの借り方、空室対策から賃貸併用住宅のようなライフスタイルに関するものまで、ご相談内容は本当にいろいろです。
先日、地元で開催している定期勉強会の懇親会で、こんな風なご質問を受けました。
「日常の仕事が不動産関係で、プライベートでも不動産投資してたら、24時間ずっと不動産ってことですよね。それってしんどくないですか?私は、不動産とは全く別の仕事をしていて、仕事と不動産投資は、はっきり線引ができています。むしろ、仕事を終えて、不動産投資のことを考えるとき、はっきりとモードを切り替えます。『さあ、今から不動産投資の時間。』みたいな感じで。」
確かに、一日中ずっと不動産、だと疲れてしまうのでは、と思われるかもしれません。
不動産って、いいことばかりだったらいいのですが、クレーム産業と言われるだけあって、プラスのことより、マイナスのことの方が多いですものね。
まあ、それでも、プラス面の価値の方がトータルではマイナスより大きいから続けているわけですが。。。
いつの頃からか、あらゆる仕事やご相談、セミナーなどを、自分の事業に結び付けて考えるようになりました。
そうするようになってから、どんなことでも自分の経験や知識になって、その渦中は大変だったりするのですが、振り返ってみたら、「楽しかった!結局、自分の経験値が上がってレベルアップした!」というように思えるようになりました。
よく、「どんなことでも、役に立たない経験はない!」と言われますが、本当にそうだと思っています。
ですので、誤解を恐れずに言えば、いろいろなご相談を受けたり、また、セミナーを企画したりするのは、実は、相談者や受講者のことを考えて行っているわけではなくて、結局自分のためにやっていることなんですよね。
また、こう考えていた方が、相談対応も、セミナー企画もうまくいくように感じています。
著名大家さん達も、「サラリーマンの仕事はムダではない。不動産投資にその経験はかなり活かせる!」と口々に言われています。
仕事だけでなく、日々のすべての事象を自分の成長のための糧にしていきたいですね!(^^
まとめ:
日々経験することを、すべて不動産投資力UPに結び付けよう!
今回は懇親会で仕事に関するご質問をいただいたことについて考えてみました。
何かの参考にしていただければ幸いです。
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 7,094 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,434 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,808 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,704 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,804 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,433 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,046 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,799 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,484 views
- オリラジ中田さんステルス脱税疑惑⁉︎海外移住は節税になる... 2,464 views
