一日5分の積み重ね
今年も法人の自力申告をするため、着々と準備をしています。
昨年は、当社で販売している大家さん専用の会計ソフト「会計職人」を使って、初の法人自力申告に成功しました。
これに味をしめ、今期も自力での申告準備をしています。
しかし、昨年度に何となく申告できてしまったため、「今年も大丈夫。」と妙な自信を持ってしまい、日々の入力を怠っていました。
何でもそうですが、仕事ってためてしまうと、ダメですね・・・。
一つ一つはたいしたことないのに、一気にまとめてやろうとするから雑になるし、時間がかかる。
昔、ある経営者さんから、子供の教育について、「毎朝5分、息子と娘の勉強に付き合っている。この一日5分の積み重ねがとてつもない力になる。」と教えてもらいました。
これ、本当にそうだなと思います。
たかが5分、されど5分。
毎日5分を、単純に一年間365日続けると、30時間にもなります。
かつ、5分なら子供でも超集中できる長さなので、この30時間の差は非常に大きなものです。
一応、大まかなところでは、会計ソフトの入力も終わったのですが、毎晩毎晩、泣く泣く作業をしていたので、来期こそは、一日5分を目標にしたいなと思っています。
しかし、入力を終えて、法人税額試算や決算書などがボタン一つで出力されるのは、もの凄く気持ちいいです。
近い将来、AIにとって代わられる仕事の一つに、単純な税理士業務が言われていますが、そんなAIとかの登場を待たずに、会計ソフトがとって代わってしまうかもしれませんね。
法人申告が終わると、次は個人の確定申告。
繁忙期で入居募集とも重なり、依然としてバタバタしますが、お互い頑張って満室経営でいきましょう~。
まとめ:
一日5分の積み重ねが大きな力を生む!
今回は、仕事や勉強の取り組み方について、「一日5分」という話をご紹介しました。
何かの参考にしていただければ幸いです。
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 7,103 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,434 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,810 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,704 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,811 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,434 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,046 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,799 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,485 views
- オリラジ中田さんステルス脱税疑惑⁉︎海外移住は節税になる... 2,466 views
