トレンドの波にのる!?最新、多様化する住まいの価値観
2019.02.18
昨年末にリクルートホールディングスの「2019年のトレンド予測」が発表されました。
その中で、「デュアラー」という聞き慣れない言葉がありました。
デュアラーとは、「都心と田舎の2つの生活=デュアルライフ(2拠点生活)を楽しむ人たちのこと。」だそうです。
2拠点生活というとお金持ちにしかできない別荘などを思い浮かべますが、そんなことは昔の話。
なぜなら、拠点とする家は所持する以外にも
- 泊まる(民泊)
- 借りる
といった選択肢があるほか、近年の空家問題から、
- 無償で譲り受ける
- 空家を格安で購入する
などの手段もあり、誰でも気軽にもう一つの拠点を持てるようになってきています。
このトレンドを投資にどう活かせるかというと、もう一つ拠点を持ちたい人に対して、
- 格安で購入した物件を、賃貸で貸す
- 格安で購入し、リノベーションを行い賃貸で貸して、さらに売る
- 無償で譲り受けたものを貸して、売る
- 割安で借りたものを転貸する
- 民泊運営する
といったことができるでしょう。
物件の仕入れは、割安で見つけられる空家バンクといったHPもあり、案外、容易に中古戸建を見つけることができます。
貸出先をマッチングすることさえできれば、面白い投資になる可能性を秘めています。
また、中古戸建ではありませんが、2拠点で生活するという観点から、個人的に車を活用するのも面白いと思っています。
車の世界では、車中泊や個人の車をシェアするサービスが流行しているため、すでに貸し出せる場が整っています。
そこにデュアラー需要が加わることにより、今後面白い投資ができるのではと思っています。
商売の世界は、需要があってこそ成り立ちます。
居住形態が多様化を見せている中、どのようなサービスを提供したら対価を得ることができるのか。
そこが賃貸経営者の腕の見せどころではないでしょうか。
今後、ますます多様化する価値観やトレンドにアンテナを張り続けることで、何か新しい儲かるネタが見つかるのかもしれません。
今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。
この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?
そんな時は「稼ぐ戸建賃貸」無料相談へお申込みください。土地活用についての疑問や質問にお答えできることと思います。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_4.html
また、下記URLにて「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログも進呈しています。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_8.html
それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!
◆高橋 淳◆
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 7,103 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,434 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,810 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,704 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,811 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,434 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,046 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,799 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,485 views
- オリラジ中田さんステルス脱税疑惑⁉︎海外移住は節税になる... 2,466 views
