不運に耐え、幸運をつかみながら前進、前進!?
「何でこんなにトラブルが発生するんやろ・・・。」とボヤいてしまうぐらい、ほぼ毎日、何らかのイベント?が発生します。
今朝は、朝7時に、「お湯がでなくなったわよ!仕事前のシャワーが浴びれない!何とかしてよ!」とクレームの電話が入りました。
電気給湯機の故障のようで、リモコンのエラー表示を聞いてみると、どうやら電気系統に原因がある模様。
設置してまだ4年しか経っていないのですが、超アンラッキーです。
エアコンでも給湯器でも何でもそうですが、故障など一切せずに悠々10年を経過するものもあれば、何故か数年で壊れてしまうものがありますよね。
修理業者さんがすぐに来てくれて、幸いなことに持ち合わせの部品で対応でき、当日中に解決はできたのですが、「お客さん、4年でこの故障はかなり早いね。7年ぐらい経ってからこの故障が起きるのだったら分かるけどね。」と言われ、まさに運が悪いとしか言いようがありません。
まあ、当日中に解決できたので、それで良しとするしかありませんね。
でも、悪いことがあれば、良いこともあるのが賃貸経営。
先日、バカ広い土地の戸建の売主側の仲介会社から電話がかかってきて、「谷本さんの指値で譲る、と売主様が言ってこられたので、話を進めていただければ・・・。」とのこと。
おお~、強気で言うだけ言ってみるもんですね。
当初、ローン特約なしで・・・と言って交渉したのを拒絶されていたので、今回は、「だいぶ時間が経って、状況も変わったので・・・。」と言って、ローン特約をつけてもらおうと思っています。
毎度毎度、ローン特約なしで進めるのは、さすがに怖いですものね。
でも、この前公庫から融資してもらったとき、「次は、もっと間隔あけてくださいね・・・。」って、くぎを刺されたのを思い出しました。
まだ2か月も経っていないので、さすがに今回は公庫は無理かな。
ということで、久しぶりに信金さんの門をたたいてみようと思います~。(^^
まとめ:
売り・買いの交渉、攻めるときは一気に攻める!
今回は、売買現場の売主さんとの交渉についてお話ししました。
何かの参考にしていただければ幸いです。
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 7,094 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,434 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,808 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,704 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,804 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,433 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,046 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,799 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,484 views
- オリラジ中田さんステルス脱税疑惑⁉︎海外移住は節税になる... 2,464 views
