PAGE TOP

戸建賃貸の事業収支計画立案のポイントをお伝えします。

2017.03.27

こんにちは。FPコミュニケーションズの岡です。

今回は、コンサルティング業務として対応している戸建賃貸の事業収支計画のポイントについてお話しさせて頂きます。

コンサルティング業務では、法的な調査や現地の調査を終えると企画プランニングに入りますが、その際は事業収支計画も平行しながら進めるのが理想です。

事業収支計画に必要な内容としては、下記の4つの項目があります。

1)建築費
2)諸費用
3)設定賃料
4)借入条件


詳細や注意点については、次のとおりです。
1)建築費は、企画当初は面積に応じた概算で構いません。

坪単価でどれくらいか、1戸当たりどれくらいかという指標を使って、おおよその金額で設定します。

建物本体の費用以外に、解体費や給排水引き込み工事等も含めて検討してください。
2)諸費用は建築費以外で必要な経費です。

印紙代や登記費用、据置利息、不動産取得税、火災保険、測量費、設計費、各種検査に関する費用等が該当します。
3)設定賃料は、戸建賃貸の事例が少ないので、正直難しいです。

周辺相場といっても戸建賃貸は供給数が少ないので、近隣の類似物件を基準として設定賃料の査定をする必要があります。

また周辺の新築建売住宅の月のローン返済額もウォッチする必要があり、その返済額が賃料の上限とも言えます。

リスクに耐えられる事業か判断するため、空室率や家賃下落率も見込んだ事業収支計画にすることが重要なポイントです。
4)借入条件については、リスクを加味した審査金利でも検討します。

一番大きく数字が変わるのは、金利よりも融資期間です。

事業収支計画上は低い金利で長く借りるのが、キャッシュフローを生み出すポイントです。

しかし将来、金利が上がった時に耐えられる事業計画でなくてはいけません。

空室率や家賃下落率と同様に、リスクに備えて金利にストレスをかけて事業収支計画を作成します。

以上4項目のバランスを検討しながらプランニングをすることで、より安全な戸建賃貸の事業収支計画にすることができます。

この事業収支計画が適正な内容であれば、融資先から良い条件での借入にも繋がりますので、プランニングする段階から事業収支計画を意識しながら企画立案する必要があります。

そうは言っても「不動産のプロだからできるのでは?」と思われるかもしれませんね。

それなら、当社で実施している無料相談サービスをぜひご利用ください。

相談者の条件にもよりますが、無料にて事業収支計画までの作成をしております。

お申し込み条件等の内容をご確認頂き、ご利用ください。

今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。

この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?

そんな時は「稼ぐ戸建賃貸」無料相談へお申込みください。土地活用についての疑問や質問にお答えできることと思います。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_4.html

また、下記URLにて「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログも進呈しています。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_8.html

それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!

◆岡 宏◆