ペット可物件のリスクを契約で軽減!
2016.01.04
こんにちは。FPコミュニケーションズの鹿股です。
賃貸物件の募集条件を決める際、ペット可にするか迷った経験がある人は多いのではないでしょうか?
確かに、ペット可物件にすれば反響は格段に増えるでしょう。
しかし、ペット可にすることで起きるリスクも当然あります。
想定される中で一番大きいリスクは、原状回復リスクです。
当社で管理している物件で、以前こんなことがありました。
女性1人暮らしで犬を1匹飼育していたのですが、入居者曰く、「ペットを飼育したことがない」との事。
飼育の仕方がわからず、糞尿しても放置しっぱなし、床の拭き上げさえもしなかった、との事でした。
そして、退去立会の時、異常な臭いと床が腐っていることが判明し、原状回復費用がなんと80万円を越えてしまったのです。
いくら飼育したことがなかったとしても、このような状況は常識の範囲を超えています。
もちろん、この原状回復費用については入居者負担になりましたが、当然即金で払えるわけもなく、連帯保証人を交えての話し合いとなりました。
結局、分割で支払ってもらうことはできましたが、その部屋は原状回復や臭いの除去で、半年間の機会損失となってしまいました。
では、こういった事態を防ぐためにはどうすれば良いのでしょうか?
それは、契約でしっかりと対策をすることです。
具体的には、
という内容を契約に入れます。
定期借家契約にすることで、ペットの飼育に問題があれば、最悪でも契約期間満了とともに退去させることができます。
また、再契約を入居者に貸している部屋で行うことにより、2年に1回は室内のチェックができます。
さらに、「明らかにペット規約に違反するような飼育方法によって物件損傷が生じている場合、管理会社の判断により、必要な修繕を行うことができるものとする。ただし、当該修繕費用は入居者が負担するものとする。」という特約も入れておきましょう。
こうすることで、大事になる前に最低限の対処ができます。
ペット可物件は確かにリスクはありますが、その分入居募集では有利になります。
しっかり対策をした上で、ペット可物件として入居募集できないか考えてみましょう。
今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。
この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?
それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!
◆鹿股 恭平◆
賃貸物件の募集条件を決める際、ペット可にするか迷った経験がある人は多いのではないでしょうか?
確かに、ペット可物件にすれば反響は格段に増えるでしょう。
しかし、ペット可にすることで起きるリスクも当然あります。
想定される中で一番大きいリスクは、原状回復リスクです。
当社で管理している物件で、以前こんなことがありました。
女性1人暮らしで犬を1匹飼育していたのですが、入居者曰く、「ペットを飼育したことがない」との事。
飼育の仕方がわからず、糞尿しても放置しっぱなし、床の拭き上げさえもしなかった、との事でした。
そして、退去立会の時、異常な臭いと床が腐っていることが判明し、原状回復費用がなんと80万円を越えてしまったのです。
いくら飼育したことがなかったとしても、このような状況は常識の範囲を超えています。
もちろん、この原状回復費用については入居者負担になりましたが、当然即金で払えるわけもなく、連帯保証人を交えての話し合いとなりました。
結局、分割で支払ってもらうことはできましたが、その部屋は原状回復や臭いの除去で、半年間の機会損失となってしまいました。
では、こういった事態を防ぐためにはどうすれば良いのでしょうか?
それは、契約でしっかりと対策をすることです。
具体的には、
-
定期借家契約にすること
-
再契約は入居者に貸している部屋で行うこと
という内容を契約に入れます。定期借家契約にすることで、ペットの飼育に問題があれば、最悪でも契約期間満了とともに退去させることができます。
また、再契約を入居者に貸している部屋で行うことにより、2年に1回は室内のチェックができます。
さらに、「明らかにペット規約に違反するような飼育方法によって物件損傷が生じている場合、管理会社の判断により、必要な修繕を行うことができるものとする。ただし、当該修繕費用は入居者が負担するものとする。」という特約も入れておきましょう。
こうすることで、大事になる前に最低限の対処ができます。
ペット可物件は確かにリスクはありますが、その分入居募集では有利になります。
しっかり対策をした上で、ペット可物件として入居募集できないか考えてみましょう。
今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。
この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?
そんな時は「稼ぐ戸建賃貸」無料相談へお申込みください。土地活用についての疑問や質問にお答えできることと思います。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_4.html
また、下記URLにて「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログも進呈しています。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_8.html
それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!
◆鹿股 恭平◆
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 6,701 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,341 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,711 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,634 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,598 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,414 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 2,990 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,786 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,468 views
- ドバイ不動産ってどうよ?... 2,458 views