大家さんランキング上位に入るべし!
あるネット記事で、管理会社に勤務するスタッフが書いた、こんな大家さんなら付き合いたいけど、こんな大家さんは正直お断りという記事を見つけました。
私も、空室対策のセミナーのテーマの一つで、人気者の大家さん、不人気者の大家さんというトピックをよく扱っています。
不動産会社だけでなく、銀行でもリフォーム業者にとっても、「積極的に付き合っていきたい大家さん」もいれば、逆に「できれば付き合いたくない大家さん」が存在していて、ランキング付けまでされている、という内容です。
当然のことながらランキングの高い大家さんの物件は、早く入居募集してもらえたり、原状回復工事がスムーズに手配されたりします。
逆に、ランキングが低い大家さんの物件は、入居募集でもリフォームでも後回しにされてしまいます。
不動産会社もリフォーム業者も対応するのは「人」なので、やはり気持ち、心意気で仕事している部分が大きいです。
だとしたらうまく付き合って、他の大家さんの物件よりも優先して客付けやリフォームをしてもらえるように仕向けていくような努力が必要と思います。
業者さんから優先される大家さんの特徴には、
・意思決定が早い
・最終的には責任をとる
・しっかりお金を支払う
・ねぎらいの言葉をかけられる
・物件に対する愛着を持っている
・賃貸経営について日ごろから勉強している
といった共通点があります。
逆に、人気のない大家さんの特徴には、この真反対ですが、
・意思決定がなかなかできない
・責任を押し付けてくる
・金払いが悪い
・上から目線
・物件に興味がない
・賃貸経営を深く学ぶ気がない
などがあげられます。
「いくら満室経営のためといっても、そんな善人みたいなことできないよ。」と思われるかもしれません。
そうですよね、確かに四六時中、そんな聖人、スーパー大家さんみたいな対応をするのはしんどいですよね。
私自身、本来そのような人間でないので、常に神応対というのはなかなかできません。
なので、心がけているのは、「少なくとも業者さんと接している時間だけはいい大家さんでいよう。」ということ。
メールしている時、電話で話している時など、時間でいうとほんの数分と思います。
そんな少しの時間だけは、大家さんランキングの上位に入れるような対応をしようと思っています。
空室対策は大変ですが、できるだけ業者さんの大家さんランキング上位にランクインされるような行動をとっていきましょう!
まとめ:
大家さんランキングの上位に入って、より有利に満室経営していこう!
今回は、各業者さんの中にある大家さんランキングについてお伝えしました。
何かの参考にしていただければ幸いです。
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 7,558 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,572 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,872 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,771 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 4,036 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,454 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,136 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,808 views
- オリラジ中田さんステルス脱税疑惑⁉︎海外移住は節税になる... 2,605 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,510 views
