PAGE TOP

「ゼロ」と「1」は大きく違う!

2024.06.20

最近家族で、ちょこちょこお金の話をする機会が多くなってきました。

息子は中3になって、受験のことからさらには将来の仕事のことなどもぼんやり考えているようで、その延長で家庭の財政や私の仕事などにも興味を持ち出した模様です。

また娘の方は、朝、小学校に行く前のテレビで、聞きかじったことを聞いてきます。

「物価が上がって大変なんでしょ?」「電気代またあがるみたいだけど、ウチは大丈夫なの?」みたいな感じで、なかなか鋭い質問を投げかけてくるので、私なりの言葉で答えています。

必然的に家計のお金の話になるので、ちょっとした時間ですが、家族でお金について考えられる時間を大切にしたいと思います。

息子や娘が、不動産投資を引き継いでくれるかどうかは分かりません。

興味がでて、賃貸経営に関わってくれればいいのですが、全く興味がないのに押し付けるわけにもいかないですものね。

でも不動産投資に限らず、子供たちには一日でも早く、「一円でもいいから自分で稼ぐ!」経験をしてほしいと思っています。

ただ、これはアルバイトで時給を稼ぐということではなくて、物品販売でもアフィリエイトでも、その他何でもいいのでゼロから売り上げを作るという経験をしてほしいです。

一円でも売り上げを作れたら、後はそれをどう大きくしていくかの話になってきますが、一円すら作れていないと何も始まりません。

「ゼロ」と「1」とは全く違います

その「1」を、簡単に作りやすいのが不動産投資だと思っていますが、機会をみながら、不動産の面白さもゆっくり伝えていこうと思います。

まとめ:
「ゼロ」から「1」を作りやすいのが不動産投資。

今回は、家族とのお金の話についてお伝えしました。

何かの参考にしていただければ幸いです。