DIYで内窓を取り付けました!
2015.11.12
個人的感想ですが、思った以上に設置に時間がかかり、苦戦しました。。。
フレームを自分で切断して長さの調整をするのですが、その切断などに時間がかかってしまったのです。
「これなら、窓用プチプチでいいんじゃないか!?」とも考えてしまいました。
ただ、手前味噌ですが、仕上がりはなかなかのもので、これから寒くなっていくのでその効果に今から期待しています!
リクルート住まいカンパニーの「シニアの居住に関する調査・追加調査(2015年6月)」によると、シニア層が部屋選びで「諦めたくない」と回答したものに、「断熱性の高さ」がほぼ100%であがっていたそうです。
シニア層にとっては、特に、熱中症やヒートショックの問題が大きいためでしょう。
もちろん、小さなお子さんのいる家庭でも断熱性は重視されるように思います。
さっそく募集図面にものせて、しっかりアピールします!
あわせて、先ほどの調査についての記事のようなデータもPOPの一つとして掲示したらいいのかなとも考えました。
せっかくリフォームしたからには、入居募集時にアピールすることが大切です。
空室のPOPにするだけではなく、写真や動画でもこのようなリフォーム箇所がうまく伝わるように撮影すべきです。
よく、はるか昔に撮影した写真を、リフォームをしてもまったくアップデートせずに使いまわしているものを見ます。
これ、非常にもったいないです。
だって、せっかくお金をかけてリフォームしたんですものね。また、「これはウリになるな~。」と思ってリフォーム代を投資したんですものね。
自己満足だけで終わらせず、アピールしたいところです。
にもかかわらず、「リフォーム済」というような簡単な言葉で済ませてしまうのは、非常に悲しいですよね。(TT)
リフォームするのは、もちろん、入居者さんがお部屋をより良く使えるようにするため。
100人に一人でもそんな気持ちが伝わり、入居してくれたら、これほどうれしいことはありません。
しかし、今回の内窓はなかなか時間がかかってしまいました。
次は、窓用プチプチと内窓のカタログっぽいものをディスプレイしておいて、「はじめはプチプチだけど、長期入居の方には内窓設置をプレゼント!」みたいなことをしてみようかなと思っています!
まとめ:
リフォームしたらとにかくアピール!アピールしなければ伝わるものも伝わらない!
今回はリフォームとそれをアピールすることについてお伝えしました。何かの参考にしていただけましたら幸いです。
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 7,223 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,466 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,823 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,718 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,861 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,437 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,064 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,800 views
- オリラジ中田さんステルス脱税疑惑⁉︎海外移住は節税になる... 2,488 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,487 views
