ペット可物件内で再契約を行いました!
2016.03.28
こんにちは。FPコミュニケーションズの鹿股です。
以前、ペット可物件にする場合は、
でリスクを軽減できるとお伝えしました。
先日、戸建賃貸で実際にペットを飼育している入居者の再契約を、居室で行った時のことです。
今回の再契約は、2年前に入居されたご夫婦2人で、ミニチュアダックス1匹を飼育されている方。
まず、インターフォンをならすと、「ワンワン!」と、元気な鳴き声が聞こえてきます。
玄関を一望しますが、特に汚れはありません。
一通り再契約業務を済ませ、ご夫婦に了承を得て室内を巡回します。
1階LDK、水回り、2階の洋室二つを見ましたが、犬による汚れはまったくありませんでした。
「すごくきれいに生活していただいていますね。」と伝えると、「入居するときに、再契約時に室内点検を行うと聞いていましたので、かなり大事に扱っています。」とおっしゃっていました。
まさにそうなんです。
入居者に大事に扱ってもらうために、「再契約は入居者の居室で行うこと」という特約を入れています。
この特約は、入居者に対する抑制になるのです。
定期借家契約にしても、契約時には必ず、「家賃滞納や入居マナーに問題があった場合、再契約できない場合があります。」と伝えています。
「家賃の支払いを遅れないようにしないと・・・」「あまり部屋でうるさくしたら問題になってしまう」と思わせることが大事なんですね。
もちろん、縛りつけすぎるのは良くありませんが、ある程度の緊張感は必要です。
この入居者からは、「今まで賃貸に住んでいて、再契約時に室内点検なんてしたことがないので、しっかりした管理会社なんだなと安心して入居できます」と言っていただきました。
居室での再契約は、移動時間も考えるとかなり手間になるので、嫌がる不動産会社がほとんどです。
ただ、再契約は大家さん自ら行うこともできますので、リスクを軽減したいという場合は、実践してみてはいかがでしょうか?
今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。
この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?
それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!
◆鹿股 恭平◆
以前、ペット可物件にする場合は、
- 定期借家契約にすること
- 再契約を居室で行うこと
でリスクを軽減できるとお伝えしました。
先日、戸建賃貸で実際にペットを飼育している入居者の再契約を、居室で行った時のことです。
今回の再契約は、2年前に入居されたご夫婦2人で、ミニチュアダックス1匹を飼育されている方。
まず、インターフォンをならすと、「ワンワン!」と、元気な鳴き声が聞こえてきます。
玄関を一望しますが、特に汚れはありません。
一通り再契約業務を済ませ、ご夫婦に了承を得て室内を巡回します。
1階LDK、水回り、2階の洋室二つを見ましたが、犬による汚れはまったくありませんでした。
「すごくきれいに生活していただいていますね。」と伝えると、「入居するときに、再契約時に室内点検を行うと聞いていましたので、かなり大事に扱っています。」とおっしゃっていました。
まさにそうなんです。
入居者に大事に扱ってもらうために、「再契約は入居者の居室で行うこと」という特約を入れています。
この特約は、入居者に対する抑制になるのです。
定期借家契約にしても、契約時には必ず、「家賃滞納や入居マナーに問題があった場合、再契約できない場合があります。」と伝えています。
「家賃の支払いを遅れないようにしないと・・・」「あまり部屋でうるさくしたら問題になってしまう」と思わせることが大事なんですね。
もちろん、縛りつけすぎるのは良くありませんが、ある程度の緊張感は必要です。
この入居者からは、「今まで賃貸に住んでいて、再契約時に室内点検なんてしたことがないので、しっかりした管理会社なんだなと安心して入居できます」と言っていただきました。
居室での再契約は、移動時間も考えるとかなり手間になるので、嫌がる不動産会社がほとんどです。
ただ、再契約は大家さん自ら行うこともできますので、リスクを軽減したいという場合は、実践してみてはいかがでしょうか?
今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。
この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?
そんな時は「稼ぐ戸建賃貸」無料相談へお申込みください。土地活用についての疑問や質問にお答えできることと思います。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_4.html
また、下記URLにて「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログも進呈しています。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_8.html
それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!
◆鹿股 恭平◆
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 6,898 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,387 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,766 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,679 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,691 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,428 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,027 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,794 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,478 views
- ドバイ不動産ってどうよ?... 2,460 views