PAGE TOP

自分が影響を受けた本を子供にも読ませたい!

2025.01.16

先日、年末の大掃除の続きで部屋の片づけをしました。

まずは断捨離ということで、使わない物やもう読まない本などを一気に整理。

本はブックオフに持っていったのですが、売却したのが110冊になりました。

査定してもらっている間にお店を回っていると、投資本コーナーに「金持ち父さん 貧乏父さん」を発見しました。

この本に影響を受けて不動産投資を始めた方は多いですが、もちろん私もそのうちの一人です。

当時持っていたものはだいぶ前に手放してしまったのですが、せっかくの機会なので、この本を戦利品として買って帰ることにしました。

そろそろ息子に読ませたらいいのではと思ったのです。

全てをそのまま鵜呑みにしてしまうと逆に失敗してしまうような内容なので注意が必要ですが、それでもお金に関して興味を持つきっかけになってくれればと思っています。

息子は今、高校受験の真っ最中なのですぐには読めないと思いますが、落ち着いたら手に取ってくれると嬉しいですね。

高校でも大学でも、お金に関して教えてもらえることはないはずなので、結局は自分で勉強していくしかありません。

とはいえ、何の興味もないことを勉強していけるわけもないので、そろそろこの本でも紹介されているキャッシュフローゲームなども、家族でやってみたらいいのかなと思いました。

だいぶ昔、たまたまモノポリーが売られているのを見つけて、一緒にやろうとしたのですが、当時の子供達には難しすぎたのを覚えています。

モノポリーもお金や不動産について楽しく勉強できるいいゲームなのですが、やはり何事にもタイミングはありますよね。

息子に読ませる前に、復習で久しぶりに読んでみたいと思います。

今回は自分が影響を受けた本を子供に読ませようとしたことについてお伝えしました。

何かの参考にしていただければ幸いです。