民泊運営の途中経過をお伝えします。
2019.11.04
こんにちは。FPコミュニケーションズの鹿股です。
以前、この戸建レポートで今年9月より住宅宿泊事業者として登録をし、共同住宅アパートの1室で民泊運営をしているとお伝えしました。
今回は、民泊運営の途中経過をご報告いたします。
通常の賃貸収入だと月額5万円のところ、9月 約6万円、10月 約6万円
11月からは予約が完了しているだけでも、11月 約7万円、12月 約8万円という結果になっています。
まずは、レビューを増やすために宿泊費を安価にして掲載しています。
今後は、徐々に宿泊料を上げていきますので、さらに収益は増えることが想定できます。
やはり、民泊新法が施行され、モグリ運営が排除されたことで、以前と比べて大きく収益を増やすことができているのが現状です。
現在は、「Airbnb」に情報を掲載して民泊運営を行っていますが、このAirbnbで人気物件になるコツがあります。
それは、「評価の高いレビューを多くもらうこと」です。
宿泊費は安いがレビューが低い物件より、多少、宿泊費は高くてもレビューが高い物件の方がより収益を上げているケースが多いです。
では、高いレビューをもらうためには何をすれば良いでしょう。
それは、「レスポンスよく返信すること」です。
これを意識すれば、大抵高いレビューをもらうことができます。
実際、9月にはじめてからすべてのレビューの総合評価は星5となっていて、コメントでは「レスポンスがよくて安心できた。」という評価をもらっています。
たとえ相手が外国人であっても、英語で送ってきたメッセージに対して、自動翻訳し、日本語で返信するだけ。
とにかく早く返信するということがポイントです。
今後は、アパート以外の戸建賃貸でも運営していくことを考えています。
民泊で宿泊を希望する方は数多くいます。
最初の登録申請の手続きだけが面倒ですが、ぜひとも一度参入してみてください。
今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。
この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?
それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!
◆鹿股 恭平◆
以前、この戸建レポートで今年9月より住宅宿泊事業者として登録をし、共同住宅アパートの1室で民泊運営をしているとお伝えしました。
今回は、民泊運営の途中経過をご報告いたします。
通常の賃貸収入だと月額5万円のところ、9月 約6万円、10月 約6万円
11月からは予約が完了しているだけでも、11月 約7万円、12月 約8万円という結果になっています。
まずは、レビューを増やすために宿泊費を安価にして掲載しています。
今後は、徐々に宿泊料を上げていきますので、さらに収益は増えることが想定できます。
やはり、民泊新法が施行され、モグリ運営が排除されたことで、以前と比べて大きく収益を増やすことができているのが現状です。
現在は、「Airbnb」に情報を掲載して民泊運営を行っていますが、このAirbnbで人気物件になるコツがあります。
それは、「評価の高いレビューを多くもらうこと」です。
宿泊費は安いがレビューが低い物件より、多少、宿泊費は高くてもレビューが高い物件の方がより収益を上げているケースが多いです。
では、高いレビューをもらうためには何をすれば良いでしょう。
それは、「レスポンスよく返信すること」です。
これを意識すれば、大抵高いレビューをもらうことができます。
実際、9月にはじめてからすべてのレビューの総合評価は星5となっていて、コメントでは「レスポンスがよくて安心できた。」という評価をもらっています。
たとえ相手が外国人であっても、英語で送ってきたメッセージに対して、自動翻訳し、日本語で返信するだけ。
とにかく早く返信するということがポイントです。
今後は、アパート以外の戸建賃貸でも運営していくことを考えています。
民泊で宿泊を希望する方は数多くいます。
最初の登録申請の手続きだけが面倒ですが、ぜひとも一度参入してみてください。
今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。
この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?
そんな時は「稼ぐ戸建賃貸」無料相談へお申込みください。土地活用についての疑問や質問にお答えできることと思います。
https://www.kodatechintai.jp/cat65/post_4.html
また、下記URLにて「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログも進呈しています。
https://www.kodatechintai.jp/cat65/post_8.html
それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!
◆鹿股 恭平◆
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 6,899 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,387 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,766 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,679 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,691 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,428 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,027 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,794 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,478 views
- ドバイ不動産ってどうよ?... 2,460 views