アフター見学会の面白みとは!?
2018.02.19
ハウスメーカーや工務店は、建物を建て、それを売ることで利益を出しているのは、誰もが知るところです。
そのため、アパマンや戸建が竣工した際は、次の見込み客を作るべく、完成見学会を催します。
もちろん、新築ですので、
「綺麗な建物だね~」
「こんな家が欲しいなぁ・・・」
「これなら満室間違いないね!」
といった声しか上がりません。
しかし、新築時の建物だけを見て、建築を任せてしまって本当に良いのでしょうか?
また、「新築だから」という理由だけで、建売のアパマンを購入してしまって良いのでしょうか?
すでに賃貸経営している人なら理解していると思いますが、本当の勝負は建築、購入後からなのです。
- 賃貸経営は順調に営めているのか
- 建物に不具合はおきていないか
また、賃貸需要のない立地とは知らずにハウスメーカーに言われるがままに建築し、気づけば空室だらけというのでは、後の祭りです。
従って、本当に大切なのは新築時の建物を見るのではなく、築年数を経過した建物を見ることなのです。
当社では、不定期でアフター見学会を開催しています。
2月は東久留米(戸建賃貸)、恵比寿(アパート)と、立て続けに開催しました。
建物を建築するに至った経緯から、現在の建物状況や賃貸状況と、気になる経営事情をすべてをさらけ出します。
建物完成後、賃貸として供給された現状の話を聞く機会は中々ないものです。
当社としても自信があるからこその、土地活用アフター見学会。
次回開催時には、ぜひ足を運んでいただくことをオススメいたします。
今回の稼ぐ戸建賃貸レポートが、あなたのお役に立てば幸いです。
この「稼ぐ戸建賃貸」レポートを読みながら実際に土地活用について考え出すと、いろいろ疑問や質問がわいてくることがありませんか?
そんな時は「稼ぐ戸建賃貸」無料相談へお申込みください。土地活用についての疑問や質問にお答えできることと思います。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_4.html
また、下記URLにて「稼ぐ戸建賃貸」無料カタログも進呈しています。
http://www.kodatechintai.jp/cat65/post_8.html
それでは、次回の稼ぐ戸建賃貸レポートをお楽しみに!
◆高橋 淳◆
カテゴリー別に見る
おすすめ記事
- 戸建賃貸に物件名はつけるもの?... 7,229 views
- IKEAでお宝発見!手軽に後付けできるダウンライトの使用... 6,466 views
- 融資特約「なし」で売契できますか?... 4,824 views
- 規模企業共済の加入条件に「事業的規模」は含まれるか?... 4,718 views
- 定期借家契約と保証会社とは連動してる?... 3,862 views
- 賃料が急落する! 「サブリース2025年問題」とは!?... 3,437 views
- 実食!! 1粒5000円 350年前の梅干し... 3,064 views
- 住宅市場における2022年問題とは?... 2,800 views
- オリラジ中田さんステルス脱税疑惑⁉︎海外移住は節税になる... 2,488 views
- マンション敷地の「二重使用」で違法建築となる記事を読んで... 2,487 views
